2019年7月11日
報告:御朱印帳神社仏閣巡り
神社仏閣巡りは平成28年〜令和元年6月現在(約3年間)で126か所!御朱印帳6冊目に突入です。
御朱印を始めたのは明治神宮に友人と初詣した時の平成28年1月でした。
御朱印帳は私の参拝の軌跡となりました。なお、御朱印は神様の分身なので粗末にならないように目線より上(神棚や仏壇がないので)になるように高いところに保管しています。信者ではありませんが・・心配していた今年の2月の腰部脊柱管狭窄症手術が成功したことでそのご利益があったと感謝しています。
また、御朱印集めのおかげで電車に揺られて1か月に1〜2回程度ですが散歩的感覚で東京を中心に神奈川県、千葉県に出かけ良く歩きました。一日に18,000歩も歩いたこともありました。退職後1年間ヤマハ音楽教室でウクレレを趣味にしようと通いましたが断念、その後の新しい趣味として御朱印集めが定着しました。
御朱印集めには交通費(概算¥195,300)と初穂料(\37,800。¥300で計算)がかかります。3年間で概算¥233,100+αがかかりました。3年間を1か月に換算すると\6,475+αです。年金暮らしの私にとってはちょっと痛い金額ですが趣味と健康維持を兼ねて今後も継続したいと思っています。
なお、最近、新しい発見をしました。平成31年5月1日に平成から令和の歴史の移り替えとなる記念にと令和元年の御朱印をいただきに京成津田沼駅近くの菊田神社に参拝にいました。3時間30分待ちでしたがご朱印をいただき驚いたことにカラフルな見開きの素晴らしいアートなご朱印だったのです。また、当神社は毎月御朱印が変わるので毎月当神社に参拝して御朱印をいただく方もいるようです。このような神社が増えているようです。
また、アート性のある御朱印は美大生がアルバイトで書いているようにも聞きました。御朱印観光バスツアーも最近の流行のようです。今後、私も利用しようと思います。
神社仏閣は美大生の新しい就職先になるのでしょうか?神様も商売繁盛ですね。